PDFファイルを見るにはアクロバットリーダーが必要です。上のアイコンをクリックしてインストールしてください。

地方公務員 安全と健康フォーラム 第122号(2022年8月)

地方公務員 安全と健康フォーラム 第122号(2022年8月)

目 次

巻頭言

画餅と化す業務継続計画
首長は全庁体制で推進・見直しをして実効性を高めよ

新建新聞社 常務取締役/リスク対策.com 編集長
中澤幸介

 

特集

 

有識者に聞く安全衛生の論点
安衛法施行から50年、より良い対策に向けて


 

論点1 産業医と連携した健康管理の進め方
メンタルヘルス対策における
個別面談と健康教育での産業医活用

新宿ゲートウェイクリニック 副院長
宇佐見
和哉
論点2 産業保健スタッフが果たすべき役割
いきいきと働くために「働く人の個人の健康」と
「安心・安全な職場環境づくり」を
支援するをミッションに
保健師の実践活動から伝えたいこと

ヘルスプロモーションサポートオフィス/開業保健師
渡部 一恵
論点3 ストレスチェック制度の課題と活用
制度の趣旨と目的を正しく理解し
職員の健康と職場の発展につながる運用を

医療法人横山・渡辺クリニック 名誉院長
日本CHRコンサルティング株式会社 代表
一般社団法人日本精神科産業医協会 共同代表
渡辺 洋一郎
論点4 労働安全衛生マネジメントシステムの導入とその効果
安全で健康な職場づくりへ
労働安全衛生マネジメントシステムの活用

産業医科大学 産業保健学部 安全マネジメント学講座 准教授
渡邉 裕晃

 

TOPICS

メンタルヘルス対策担当者向け
「無料相談窓口」の事例から

~どうしたらいい?新入職員のメンタルヘルス不調~

一般財団法人 地方公務員安全衛生推進協会
メンタルヘルス対策サポート窓口

 


連載

高年齢労働者の安全対策
年齢にかかわりなく、誰もが働きやすい職場づくり(第1回)
働く人の高齢化の進展、影響と身体機能の変化

株式会社健康企業 代表/医師
亀田 高志

 

部下から信頼される傾聴を基本としたコミュニケーション(第1回)
傾聴できていますか?話をきくことの難しさ・大切さ

筑波大学 働く人への心理支援開発研究センター 准教授
原 恵子

 

業務遂行レベルに着目したメンタルヘルス対応 (第1回)
自治体の強みを活かすことのできるメンタルヘルス対応

岡山大学学術研究院 医歯薬学域疫学・衛生学分野 准教授
高尾 総司
株式会社Office d'Azur 代表取締役/麻の葉経営コンサルタント 社会保険労務士・中小企業診断士
森 悠太
河野・野田部法律事務所 弁護士/経営法曹会議 会員
前園 健司

 

大人の発達障害 その理解と支援に向けて(第5回)
実行機能のつまずきと支援方法
PDCAのどの段階でつまずき、サポートが必要なのかを把握すること

心のサポートオフィス所長
的場 永紋

 

水辺ぶらぶら池さんぽ (第1回)
関田円型分水工(秋田県仙北郡美郷町)

市原 千尋


旬の食材で健康食習慣! (第1回)
旬の夏野菜を食べて暑い夏を乗り切ろう!

栄養指導 管理栄養士・食生活アドバイザー
宗像 伸子

 

 

協会からのお知らせ

公務災害の発生状況について~令和2年度認定分~

図書の実費頒布一覧表

図書購入申込書

新刊図書のご案内/職場環境改善のための専門家派遣のご案内/メンタルヘルス対策支援専門員派遣事業のご案内

※当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

 

 

発行時期

2022年8月

ペn ージのトップに戻る